鳩舎

レースしない

HTML5 独習

HTMLについて考える。

とりあえず読んどけ系

- HTML5 Presentation プレゼン

ツールやら検索に使うサイトやら

前提について

  • HTML5を既存のHTML4.01やSGMLの派生として捉えると痛い目を見る。新しい概念として受け入れたほうがよい。
  • 美しいマークアップについての議論はHTML4.01の頃やXHTML1.1の頃にさんざん繰り返したが結局は結論など出なかった。divがいくつ入れ子になっていようと問題ではない。問題は保守性にある。
  • Javascriptを美しく保守性の高いコードに仕上げるのは困難を極める。むしろ小さく分割して疎結合を意識して、コードそのものの保守性が下がっても単体の機能部分をまるごと捨てて書き直せるサイズを意識すべき。
  • クロスブラウザなコードが書きたければ、Windowsを買ってくるのが最初にすべきこと。世の大半のユーザーのブラウザがIEであることを忘れてはならないし、IE9とIE8では大きく開きがあることも失念してはいけない。
  • Video要素で利用するコーデックはまずh264にすれば大半のユーザーをサポートできる。次にOggであるべき。
  • h264にするとChromeで再生できなくなるが、Chromeにh264を再生可能にするプラグインはMicrosoftが提供している Interoperability Bridges and Labs Center

思い出し次第追記