鳩舎

レースしない

転籍しました

ということで本日付(とはいえ暦上はもう昨日)の6/1に僕はドワンゴ社を離れ、関連会社であるキテラス社に移籍しました。まぁなんつーかもうちょっといろんなまとめとか感じたこととかは改めて筆を執ろうと思っていますが、僕は転籍してよかったなーと今のとこ…

ワイヤレスジャパン2012で講演+パネルディスカッションをしました

ワイヤレスジャパンで講演をしました。別にHTML5をdisっている訳じゃなくて、本心から期待値が大きすぎて逆にギャップを覆せるぐらいの技術的成熟がはやくくればいいな、と思っています。

Haskell チュートリアル やった

こんにちは、言語戦争怖い。関数型言語は基本的に大学とかちゃんといったり、自分で数学勉強したりとかした人がやるものだという認識だったのですがそうでもないらしいので、Haskellのチュートリアルをちょっとやった。やったのはここ 1 $ brew install ghc …

mount_doc という gem を公開しました

こんばんは、ニコニコ静画(電子書籍)でマンキンが無料で読めます!さて、ということで社内で使っていたモジュールをもうちょい一般化した、mount_docというgemをリリースしました。https://rubygems.org/gems/mount_docこれは何をするのかいまいちぱっとわか…

git-助けてというすごく便利なエイリアスを作った

こんばんは!暑い!ということで今日はgitのすごく便利なエイリアスを作りました。Git-助けて https://github.com/rosylilly/git-tasukete という、超便利コマンド集です。使い方はホームディレクトリあたりにクローンしてきて、パスを通しておくだけです。…

ウィークリーマンションによる合宿所のススメ

こんにちは!今起きた!さて、今日はエンジニアディレクター諸氏に向けたお話です。もちろんエンジニアの方も参考になさってください。 ところで皆さん、突然研修などで遠くにエンジニアを移動させなきゃいけないタイミング、ないでしょうか。 突然決まった…

リリース先輩というIRCボットを作った

こんにちは、皆さんgit使いこなしてますか?僕は全然です。ところでgit個人的に使う分にはいいですけど、会社の許可取るのとかは大変ですよね。できる限りSVNで管理したい。ということでとあるチームではgitで基本的にソースコードを管理して、デプロイ時はs…

RSpecでテスト書きながらRailsのプラグインを開発する

こんにちは。Railsのプラグインが作りたいです。ということでRailsプラグインの作り方を調べていたのですが、id:sora_hから $ rails plugin new plugin_name でひな形出来るよと聞いて喜びいさんでやってみたらテストがTest::Unitで出来ていた時の僕の絶望は…

結婚しました

どうも、ロージーです。この度結婚しましたのでご報告させて頂きます。家内とさんざん協議した結果、今日入籍にしようということで、3/31(僕の誕生日)の夜中に二人で婚姻届をかき上げて先ほど役所に提出しました。書類不備で突き返されないかと怯える日々で…

そういや本が出ました

完全に発売日失念してた上に届いた献本を関係各位に送りつける業務も滞ってます。マジすいません。リックテレコムさんのスキル向上のためのHTML5テクニカルレビュー Web標準の進化系(Web to Go)という本のコラムでHTML5 Videoについて書かせて頂きました…

Gemnasiumに頼らずにGemのバージョン指定が古くなっていることを検知する

世の中には便利なWebサービスがたくさんあります。僕個人の意見で便利なものだと、Gemnasiumです。これはGithubに上がっているプロジェクトのGemfileやgemspecを見て、依存関係にあるGemのバージョンをチェックしてくれるいいやつです。その上もしGemfileで…

CoffeeScript + Sinatra + Sprockets で(ある程度)快適にJSを開発する話

先日、NicoFiveというHTML5版ニコニコ動画プレーヤーをリリースしました。これの開発にあたり利用した要素技術は Coffee Script Sinatra Sprockets の3点です。SinatraとSproketsはあわせて表記してもいいかもしれない。とにかくこの3点でリリースしました。…

Sequelでモデルキャッシュできるライブラリ書いた

Sequelってなんかそこそこ使われてる印象だったんですけど、マジで皆さんプロダクションとかで使ってます?Sequel + Redisでモデルキャッシュしようとしたらまともに動くライブラリないじゃないですかヤダー!と思って探しに探したんですが、どうにも見つか…

Rails symbolize_keys 再帰的

RailsにはHash#symbolize_keysというメソッドが用意されており、Hashのキーを文字列からシンボルにしてくれるので、これで安心だーなんて思ってると、ハッシュの中身がシンボルにならなかったりする。具体的には { 'key': 1 'hash': { 'key': 2 } }.symboliz…

RailsでAPIを作るときにいちいちエラーのレスポンス作るのがだるい話

なんかアクションで def index begin ... rescue => e render :json => e end end みたいにしてんのがだるいので設定する。ApplicationControllerで class ApplicationController < ActionController::Base rescue_from Exception, :with => :error_render p…

Rails respond_to default 指定

なんかうまい方法ねーかねと思って探していたのだが、なんかroutesに書くとか面倒だし、何よりroutesに書くとspecでも毎度format指定したりしないといけなくてめんどかった。んで修正 def index @items = Item.all respond_to do | format | format.any { re…

多少無理にでも集中する

なにかをし始めるとすぐブラウザで検索をかけます。検索をするとき僕はChromeのアドレスバーにキーワードを直打ちするので、履歴から補完されます。履歴から補完されると twitter.com や facebook.com や pixiv.net といった楽しくて時間を食い続けるサイト…

QueenCheck v1.0.0

リリースした。大幅にAPIが変わっているので、0.1.2などを使っていらっしゃった奇特な方には申し訳ない。今回からまともにドキュメントを書くようにしたので、普段使いする分には困らないと思う。https://rubygems.org/gems/queencheck

OSX Lionクリーンインストールしてやったこと

Xcode インストール Google IME / Google Chrome インストール Homebrew インストール brew install - fontforge - wget - tmux - macvim - zsh - git Ricty インストール Echofon インストール App Cleaner インストール dotfileの設定 > https://github.co…

QueenCheck RSpec 対応

便利になった。 require 'queencheck/rspec' describe 'Example' do qcheck 1, :+, [Integer] do | result, arguments, exception | result.should == 1 + arguments[0] end end たくさんテストが走って気持ちいい

brew install repl 便利

replという便利なソフトウェアを発見したので共有します。repl(1) -- sometimes you need a repl $ repl git git>> _ repl コマンド名で起動すると、そのコマンドのオプションを入力させられ、その結果を表示します。参考になるページを読むといいです。 マ…

QueenCheck 使い方 サンプル

QueenCheck v0.0.0を公開しました。まだまともに使い物にならないと思いますが、とりあえず使えます。 とりあえずインストール Gemfileに gem 'queencheck' と書くか $ gem install queencheck でOKです。簡単。 とりあえず使ってみる では適当なサンプルを…

動的 UTF-8 文字列 生成 ランダム

ランダムにUTF-8の文字列を生成しようとしてつまったので適当な解決策 codes = (0x00 ... 0x1ffff).to_a chars = [] (rand(10) + 10).times do chars << codes[rand(codes.length)] end chars.pack('U*') これで10文字から20文字のUTF-8の文字列がランダムに…

青空文庫 縦書き Google Chrome

Google Chromeで動く、青空文庫縦書きビューワーを作りました。Github -> Tatezora拡張にしてみたものの、GreaseMonkeyでよかったよねレベルのことしかしていません。ぐりもんで書き直せる。フォントサイズの変更などありますが、ほぼ大半の要件はCSS3で満た…

HTML5 独習

HTMLについて考える。 とりあえず読んどけ系 HTML Standard WHATWGのHTML5仕様書。実装状況がアイコンで横に書いてあるので便利。 Web Hypertext Application Technology Working Group Demos WHATWGから出てるデモ。 Demo Studio | Mozilla Developer Netwo…

Rails Model User Password Hex

ユーザー登録とか、パスワードとか、あの辺ですが、パスワードをハッシュ化する処理をコントローラーに埋め込むと、後々の修正が大変面倒になります。なので、適当にモデルに持たせたいのですが、モデルでハッシュ化するとどこでハッシュ化しようという問題…

Node.js at_exit 実装

sinatraクローンをみんなが作っていて、ブーム来てんねとか思っています。いかがお過ごしでしょうか。 なんとなくWAFを作りたくなった時、Rubyのat_exitみたいなものが欲しくなります。作りましょう。 var at_exit = function(func) { if (require.main.load…

Rails3 pjax layout 抜きたい

pjax流行ってますね。githubなんかでも使われているみたいです。 そのgithubで使われているRuby on Railsをつかってpjaxみたいなものを実装するとき、layoutが邪魔になります。 それを簡単に除外するにはアクションの最後にこう書きましょう。 render layout…

Javascript コメント 解析 型 判定

https://gist.github.com/1460700 こんなん。 大体やりたいことは単純で、JavascriptではanyFunction.toString()すると、もとの文字列がとれる。 正直よくわからん仕組みだし、ソースコードとれるとか悪魔的だなーとは思うけど、これを逆手にとってソースコ…